あいすくりーむの家では今年度の新たな取り組みとして「チーム活動」をスタートしました。
イベントやレクリエーション等全体で何かするというよりも、個別支援計画やリビングウィルの希望を基に「個」に焦点を当てた過ごし方を意識していこうという取り組みです。
チームメンバーはご利用者の身体機能や障害程度、過ごすペースをベースに5つのチームに割り振りをし、週交代でそれぞれのチームが稼働するようにしていきます。
グループ名も楽しく、面白く・・日頃ご利用者の方が口にされている言葉をモチーフに決めました◎
こちらはチームマリンピア★さて、どこへ行くのでしょうか~!?
ブログ乞うご期待♩
形になるまで・・
年明けより現場の核となるメンバーを中心に、次年度に向けて職員のこと、ご利用者のこと、業務のこと、体制のことについて話し合いを重ねてきました。その中であいすが大切にしてきている「ご利用者に合わせた過ごし方、日々できている?職員目線になっていないか?」についても見直しを行ってきました。
職員の体制の問題、生活支援や身体介護が増えてきたことにより、タイムリーに希望に添えない現状が続いていました。外出も希望を口にされる方やお元気な方は比較的外出頻度が高くなり、反対に希望を伝えることが難しい方は館内でゆっくり過ごす頻度が増えていきました。また、散策に出てもご利用者同士のペースが合わないことも増え、活動に偏りが出てくるようになりました。
このような課題から・・・より小さい「グループ」という単位で、より「個」に目を向けた取り組みを始めてみようとチーム活動がスタート!職員も固定化して今後年間を通して活動をしていきます。
活動の内容については、各チームメンバーで企画・実施をしてもらいます。職員からもたくさんのアイデアが出ており、どのような活動が始まるのか今から楽しみですね♡
チーム活動は随時更新していきますので乞うご期待(^^)★
【お知らせ】
明桜会のインスタはこちら↓↓
https://www.instagram.com/meioukai/
新しくあいすのインスタも始めました★
あいすの日常はこちら↓↓