第2回就労系学習会 サポートセンター曙

  • あくと
  • お知らせ
  • 今日の出来事
  • 記事ジャンルカテゴリー
  • 貴和

第2回就労系学習会 サポートセンター曙

 こんにちは、サポートセンター曙です。

今回は、明桜会の就労支援事業所で働くスタッフが集まって行われた『就労系学習会』の第2回目の様子をお届けします。

学習会の対象となる事業所は『サポートセンター曙』で『5年後の曙は何を求められているのか?魅力ある多機能事業所とは?』をテーマとして、そのために何が出来そうかをサポートセンター曙、サポートセンター貴和、明石市障害者就労・生活支援センターあくとのメンバーでグループワークを行いました。

 グループワークでは現状の課題を整理し、どんなことが出来そうか各グールプで真剣な議論を繰り広げていました。

各グールプの発表の中には、『サポートセンター曙、サポートセンター貴和を合併する』『3階建ての新しい事業所へ建て替える』といった夢のある内容でした。

 これまで多くの人々の就労を支えてきましたが、就労支援事業所に求められる役割もここ数年で大きく変化してきました。

こうした変化に対応するため、明桜会は「就労ワーキング」を立ち上げ、共通の課題に取り組むことを決定しました。

その第一歩として、明桜会の就労支援事業所で働くスタッフが集まる交流学習会が開催されました。

改めて、支援の根幹となる事業所の取り組みや職員として学ぶべき部分などを、他事業所の職員と意見交換することで明確になりました。

 

次回は「明石市障害者就労・生活支援事業 あくと」について学びを深めていく予定です。

またその様子もお届けしたいと思います。