2月2日。
ある職員は、出勤すると9合の米を炊いていました。
大食いではありません(笑)
節分なので、巻き寿司用の米を炊いてくれました。
昼食に巻き寿司を食べられるように、朝から作りました!!
海苔が食べにくい利用者様には、薄焼き卵を用意!!
一人一人、オリジナルの巻き寿司作り、スタート☆

具材・量は、利用者様にお任せ!!

具沢山!!巻けるのでしょうか?(笑)

渾身の力を込めて握ってます!!
「かっぱ!!」が口癖のSさん。

やはり、かっぱ巻きでした(笑)

ボリューム 
満点の 
巻き寿司でした!!
午後からは、鬼退治!!

鬼の面に向かって 
玉をバンバン投げてました。
最後には、本物の鬼が登場!!(笑)

見ての通り、職員です(笑)
弱~い弱~い鬼で、一撃でした(笑)
来年の節分に期待しましょう!!







