出発点。
※前のブログ →こちら
 ぽっち初の合宿にまつわるエピソードです。 
1年前のモニタリング。
スタッフからの質問に、
「ぽっちのみんなとお泊りしたい!」 とIさん。
嬉しい反面、不安が先行。
費用とかスタッフの配置とか、
色々気になってその場では即答できず…
他のメンバーの声も後押しとなり、
行程やメンバーの姿をイメージする中で、
今回の「篠山合宿」にまとまっていきました。  

丹波焼ステキ☆ 
さて何をしましょう?

下見に行って、骨組み作り。
参加メンバーの希望も盛り込みました。 
KMさん「いっぺんビールが飲みたいわぁ」 
KTさん「悪いことがしたいです…(不敵な笑み)」
IMさん「新しいお茶碗を買いたい」
ISさん「肉!」
MAさん「・・・・・・」
物静かなMさんがどんな姿を見せるのか。
寝袋で夜尿は大丈夫なのか…
ちょっとの(いや、かなりの)不安を抱きつつ、 
かくして合宿はスタートしたのであります。 
それぞれの”進化”?
合宿の様子はこちらから。

寝袋で寝不足でも5:00からウキウキなIさん。
念願のビールで51歳の誕生日を祝ったKさん。 
初めての合宿は無事、終了。 

KTさんはババ抜きの負けを今も引きずって…。
「僕は勝ったんだよ~」と受け入れられず。
 いえいえ、負けは負け。負けも経験。
 一歩一歩、自分と向き合っていきましょう。  

MAさんは帰ってから絵日記を書きました。
「すごく進化したなあ~」 とのこと。
どんな ”進化” か、詳しくはわからないけれど、
Mさんに少し近づけた気がします。 

今回のきっかけでもあるIさんは、
夏からの不調が長引き、不参加に。
当日の朝まで待ってみて、今回は…。
一緒に計画していたときは
行けなくなるとは思いもしませんでした。
でも考えてみると、どのメンバーも、
決して小さくはない、
山あり谷あり、経験を重ねてきました。
笑顔になれない時期も…あって。

頑張り過ぎたり、自信をなくしたり、
自分自身がわからなくなったり。
 ゆらゆら(ぐらぐら)揺れるときも、
どんなときも、
いやそんなときこそ、 
いつもと変わらずぽっちが在って、
揺らぐ心もまるごと支えられたらと思います。
Iさん、ゆっくりいこうね。







